電力小売事業を行っている株式会社グランデータで契約者との契約を巡ってトラブルが多発していると噂されています。
株式会社グランデータで発生している契約トラブルの内容と解約したのに解約できない時の解決方法についてまとめました。
株式会社グランデータとは?
株式会社グランデータは2018年7月に設立され、2019年1月から電力小売事業を開始し、現在は電気・ガス・通信の分野を中心にインフラ事業を営んでいます。
【重要】急激に増加しているお問い合わせの内容について|株式会社グランデータ https://t.co/u120rkoWsu
— 株式会社グランデータ (@grandata_grp) March 16, 2023
グランデータのトラブルまとめ
- 節約できると聞いて契約したのに電気料金が高すぎる
- 返金に応じてくれない
- 解約手続きしたのに解約されない
- 無断で高額プランに加入させられた
- 無断で有料オプションを追加された
- 個人情報を流出された
【話題】グランデータ(@grandata_grp)という会社と電気契約を結んだユーザーより「法外な電気代を請求された」「返金を求めたら『電気代が上がるってハガキで通知した時に文句言わなかったよね?』と断られた」「解約したのに解約されてなかった(ポルナレフ)」といった不満が噴出中
電力自由化の弊害か pic.twitter.com/JB5r6GIuJg— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) March 15, 2023
グランデータについて利用者や元社員さん等から頂いたタレコミを置いときます!
≪困った時の問い合わせ先≫
■消費生活センター一覧(基本平日9:00-17:00)https://t.co/n1cEKv354z■資源エネルギー庁 電力ガス取引監視等委員会(平日9:30-18:15)https://t.co/4Q57CeYuO3
↑こっちは混み合うかも pic.twitter.com/InUSFwfRys— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) March 15, 2023
グランデータと解約したのにできない時の対策
上記のトラブルまとめをご覧いただくと分かると思いますが、現状では解約手続きをしても解約されないケースが少なくありません。
その場合は、グランデータのカスタマーセンターではなく、速やかに消費生活センターに相談しましょう。
依然としてヤバい情報が多数寄せられています
・無断で高額プランに加入させられた
・無断で有料オプションを追加された
・大手不動産(アパマンショップ、ミニミニ他)からもゴリ押し
・顧客情報を横流しするためセールス電話がかかってきまくる
・何よりも消費生活センターへの通報をイヤがる(重要) pic.twitter.com/fAvmEuqw80— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) March 18, 2023
グランデータは警察や消費生活センターなど第三者機関から連絡が入ると迅速に対応してくれるようです。
【発表情報】
入学や就職で新生活を始める時期のこんなトラブルに気を付けて!
新生活のスタートでつまずかないよう、初めての一人暮らしで気を付けてほしい5大消費者トラブルをご紹介!https://t.co/plZUD6ijJG
困った時は、一人で悩まず、まず相談!
消費者ホットライン「188」に電話 pic.twitter.com/B9DkiNvXAC— 国民生活センター (@kokusen_ncac) March 1, 2023
コメント