AIイラストの学習・模倣に対する対抗方法
AIイラストへの対抗策②独自の世界観
絵柄・画風はそこまで特徴的でなくても、描くイラストの世界観が独特であれば、これもまた画像生成AIへの対抗策として通じるのではないかと思われます。
- ユーモア溢れるイラスト・漫画(内容)をメインに描いている
- イラストを描く時、常に独自の世界観を表現した作品を描いている
つまり、これらのイラストの需要は、絵柄・画風だけではなく、それに合わさった世界観・内容であるということです。
その場合、画像生成AIでイラストだけ真似ても、その絵師(イラストレーター)の絵を見たい人達は、内容(世界観)の伴った作品が見たいわけですから、画像生成AIでは需要を満たすことができません。
画像生成AIで需要を満たそうとしたら、画像生成AIでイラストを生成する人間自身が、求められる内容(世界観)を持ち合わせていないといけないので、他人に追従されないセンスであれば、いくら絵柄・画風を真似られても読者の需要を奪われることはないでしょう。
pixivにイラストあげるとAIがどうたらとか目にしたので、一応pixiv確認したらこんなのしかあげてなかった。
盗用とかそういう問題じゃなかった。 pic.twitter.com/ECfiMKPMBG
— 裾野こがら (@nokogara) May 6, 2023
圧倒的強者( ੭˙꒳ ˙)੭
— はるか(仮)ちゃん/アサヒィ↓スゥパァ↑ドゥルァァァァイ↓ (@iroa1991) May 6, 2023
これはAIも避けそう()
— 精神 ブルー@物書き・絵師KIDORI (@Seisin_Blue2245) May 6, 2023
AIイラストへの対抗策③一点物のアナログ販売をする
この対抗策は、これまで紹介した対抗策の中で一番ハードルの高い対抗策です。
つまり自身のイラストをアナログ一点物で販売しても需要があるレベルに仕上げるということです。
このレベルで対抗できるとしたら美大出身の本格的な画家クラスの実力が求められるので、少し厳しいのかもしれません。
”その人”の絵であることに価値を見出せるというレベルであれば、画像生成AIで似たようなイラストが生成できるとしても、ファンは”その人”が描いたイラストが欲しいわけですから、画像生成AIに需要を奪われることはそうそうないでしょう。
濱口瑛士(不登校の天才画家)
着実に秋が近づいてきていますね。
さてこの度 私が装丁を描かせていただいた、現在なんと中学一年生で才能ある文士でもあるガーナさんが書かれた書評『枕に本』を読ませていただきました。
瑞々しい感性で書かれた素敵な文章は本と触れ合い、そこに喜びを見出す若き知性を感じさせてくれます。 pic.twitter.com/BnhDV9mGUc— 濱口瑛士 (@reishihamaguchi) October 2, 2022
写実画家・岡靖知
●新作「Incarnation」
F20号(727×606mm) パネル・油彩【化身】を意味する抽象的なタイトルですが、象徴するものは「力」なのか「美」また別のモノなのかは鑑賞する方が想像して頂ければと思います。#油彩 pic.twitter.com/9GvkwGx8l9
— 岡靖知(画家) (@yasutomooka) April 29, 2023
画家youtuber・柴崎春通
1本のえんぴつで、コアラちゃんを描いてみた!
YouTube: Watercolor by Shibasakihttps://t.co/qEBQ3zlJld pic.twitter.com/6GXDJUUmLP
— Watercolor by Shibasaki🎨柴崎春通 (@shibasaki_art) May 4, 2023
本物っぽい絵
色鉛筆でDSi描きました!!!!!
めっちゃ頑張った…!! pic.twitter.com/ucrohKt3d4
— 慧人 (@Yassun0222K) May 7, 2023
うさぎ描きました🐰
本物に見えたら嬉しい…!! pic.twitter.com/HZHVZteaek— ARIA🎨✏️ (@aririria_art) May 13, 2023
人気漫画家のイラスト集
【最初で最後】引退した漫画家・槙ようこ氏、初のイラスト集発売へhttps://t.co/s6xab3qASe
収録イラスト作品は『あたしはバンビ』『愛してるぜベイベ★★』などで、全192ページとなる。5月25日発売。 pic.twitter.com/pGWVaAmh3G
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 3, 2020
これらの場合は、アナログでもその人の作品に対する一定の需要があるため、画像生成AIの著作権侵害は最小限に抑えることができます。
コメント