チャンネルがーどまんのがーどまんさんが税金未納で国税調査が入ったと動画内で告白しました。
がーどまんさんの税金未納の原因と状況について三崎優太(青汁王子)さんの解説と併せて詳しくまとめました。
がーどまんのwikiプロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 | がーどまん |
本名 | 恵川 守(えがわ まもる) |
生年月日 | 1999年2月8日 現在24歳 |
出身地 | 大阪府岸和田市 |
身長 | 172㎝ |
血液型 | O型 |
職業 | YouTuber、ラッパー |
経歴 | 2018年7月よりチャンネルがーどまん Channel guard manを開設して運営中 |
学歴 | 秋桜高等学校 卒業 (偏差値40という情報もあるが厳密な偏差値は不明) |
がーどまんが税金を脱税した?国税調査が入った経緯まとめ
2023年6月30日、がーどまんさんが公開した【事務所を脱退しました。】という動画内で、がーどまんさんは脱退の原因である税金未納について語りました。
メンバーのがーどまんは「いろんなクリエイターが辞めていると思います」と退社ドミノが起きていることを示唆した。その言葉どおり、この日、カップルYouTuber「夜のひと笑い」も同事務所からの退社を発表した。
がーどまんは経緯を説明した。事務所が契約していた税理士に、納税関係を一任していたが、きちんと申告の手続きなどがされておらず、ある日、国税局から、税金未納を理由に自宅に踏み込まれたという。がーどまんの実家などにも国税職員の査察が入ったという。
がーどまんは「家に国税が入って、120人くらいトータルで親とか実家とかも全部ひっくり返されて、親からも泣きながら電話がかかってきて『冷蔵庫の中もひっくり返されてるんやけど』とか」と両親から困惑の連絡が入ったという。
出典:デイリースポーツ
がーどまんさんとがーどまんさんの元所属事務所「Carry On」の代表・高田樹氏は、高田樹氏が以前に代表を務めていた「kii」からの付き合いです。
高田樹氏が「kii」から追い出されるような形で代表を辞任し、その後に新たに設立した事務所が「Carry On」で、その経緯を知っていた多くのyoutuber達が「kii」から「Carry On」に移籍しました。
がーどまんさんもその1人で、がーどまんさん曰く、税金関係は「kii」の頃から全て事務所に任せていたとのことでした。
「Carry On」に移籍してからも同じく高田樹氏経由で税理士を紹介してもらい、料金を支払っていたため、まさか税金申告の手続きに不備あったとは全く知らなかったそうです。
国税局から調査が入ったと事務所に知らせると高田樹氏と税理士が申請書を持ってきてくれたとのことですが・・この辺の経緯説明が曖昧なので状況がいまいち分かりませんでした。
がーどまんさんは今後、この件について詳しく動画を出していくと発表しているのでもっと詳しい経緯は今後の動画で判明していくのではないでしょうか。
税金申告がきちんとされていなかったのもそうですが、延滞税で数千万円掛かることを社長の高田樹氏に相談したところ、
「趣味で集めた時計打っちゃえばいいじゃんって言われた」
とのことに納得がいかなかったため、がーどまんさんは事務所を辞めることになりました。
辞める際も誓約書などにサインをさせられたそうですが、延滞税を自分だけが背負うのは納得がいかないため、がーどまんさんは今後元所属事務所や税理士とも徹底的に戦っていくつもりのようです。
「Carry On」側の発表
がーどまんさんの告発を受けて、「Carry On」は以下の告知を掲載しました。
弊社から税理士事務所を紹介したことは事実です。
今回発生した事案については、弊社内でも確認及び調査を行っており、公表すべき事情が生じましたら、改めてご報告いたします。
また、並行して、各クリエイターの税務申告状況等の管理につき、弊社内でも再発防止策を検討しており、今後は同種の事案が生じないように努めてまいります。
がーどまんに国税調査が入った件について三崎優太(青汁王子)の解説
がーどまんさんに国税調査が入ったことについて、青汁王子で知られる三崎優太さんが自身のyoutubeチャンネルに解説動画を公開しました。
三崎優太さんの話では
- がーどまんに入った国税調査はいわゆる丸査と呼ばれる組織 ※丸査(まるさ)は国税局の査察部や査察官のこと
- 丸査は刑事事件にすることを前提に動く部署
- 国税局が修正申告を受け入れず、脱税として刑事告訴する基準は国税局の匙加減(1億円が基準額とのこと)
- 有名人など税金の金額が大きい人は見せしめにするために修正申告を受理せず、刑事告訴する
- 一方で大きな組織と繋がっている人は見逃してもらうこともある
- そういう不公平なやり方で自分(三崎優太)も過去に逮捕されてしまった
- がーどまんはずっと取り調べを受けているが、今後刑事告訴されて逮捕される可能性は否定できない
- がーどまんが意図的に脱税したわけではないと思うので可哀想と思うが、事務所や税理士に丸投げして本人が何も把握していなかったのは、がーどまんの落ち度
- ただ、事務所は税理士を紹介しただけだと思うので、何らかのアクションを取るのなら事務所相手ではなく税理士相手にすべき
とのことでした。
ネットのコメント
がーどまん 税金未納が発覚し所属事務所退社発表 自宅に国税が入り延滞税数千万円 社長から「時計売っちゃえば」でキレた(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/htlImnet98
よくわからん話なんだけど
加算税でなく延滞税ということは申告はしてたのではないかなぁ?
話が色々繋がらない— 髪の毛だけはスキピオです (@Scipiobc236) July 2, 2023
がーどまん税金未納の件。真実は不明だが、依頼した税理士が無申告だったら、無申告加算税がかかると思うが、記事には延滞税のみ記載(本人が分かってないというのもあると思うが)。これだと、単にがーどまん本人が税金滞納していただけでは?と思ってしまう。https://t.co/IixreLqFkp
— 八丁堀アカウンティング (@luke_accounting) July 2, 2023
がーどまんって方の動画流れてきたんだけど、これ税理士が1番やばい。お金もらって仕事してて、申告忘れました〜だったら税理士が延滞税負担しないとダメだと思うし、訴訟して良いのでは
— kiiro (@chico_chico_) July 2, 2023
7月4日:会計事務所が判明し電話録音が公開される
がーどまんさんの税金未納問題に進展がありました。
7月4日、がーどまんさんが【事務所を脱退した全ての真実を話します。】というタイトルで新たな動画を公開しました。
この事務所の発表があった翌日、がーどまんは「事務所を脱退した全ての真実を話します」と題する動画を投稿。「なぜ自分でやらなかったのか」という意見について、がーどまんは「まず、僕は個人事業主ではない」と説明した上で、法人で会計事務所と顧問契約を結んでいたため、「自分では申告できませんでした」と説明。また、自宅に届いた税務署の書類はすべて会計事務所と共有しており、「コロナの災害延長が使えるから大丈夫」だと担当者に言われていたと、証拠となる音声を添えて報告した。音声では、担当者とされる人物が「コロナで少し引っ張りましょう」などと話している。
また、会計事務所との契約には「申告」も業務内容に含まれており、顧問料については前払いで支払い済みで、担当者から資料の請求があれば、その都度応じていたという。だが、申告期限に申告がされていなかったことが発覚し「1年遅れているにも関わらず“コロナの災害延長が使える”と言って、申告してくれませんでした」と語った。
この時、がーどまんは納税のお金を用意していたが、「申告業務が間に合わなかったから“延長を使いたい”と言われました」といい、これに関しても「あまり大きいな声では言えないけど…」などと話す証拠音声を公開。「大人を信用し過ぎた自分に非があると思います」と、税理士を信頼し過ぎたとして自身の落ち度を反省した。
このやり取りの後、コロナ災害延長で伸ばした1年の期限を過ぎても申告されなかったため、不信感を抱いたがーどまんは税理士を変更。新たな担当税理士が申告をする直前に、国税局が自宅に入ったという。その翌日に納税と申告を済ませ、数千万円に及ぶ延滞税が徴収されることについて事務所の社長に相談すると、「時計売っちゃえばいいじゃん」などと告げられたと主張した。
さらに税理士側は、「訴えてくれれば保険金を使える」などと説明。「延滞金、延滞税とかあったらですね、税理士賠償保険…というのがあって。訴えてくだされば、それが認められると思う。数千万とかになっちゃったとしたら、自力で払うのは難しいので…」などと告白したという。その後、示談の提案として「おいくらだったら許していただけると言いますか…」などと、がーどまんに相談する音声を公開した。
示談の交渉に、がーどまんは「いきなり僕がニュースになって脱税で逮捕されましたってなったら、仕事を失ってしまう」と主張。公開するに至ったという。
出典:スポニチ
がーどまんさんは動画内でサムライ会計事務所と顧問契約をしていたことや代表の畑下典昭さんとの電話やり取りの録音を公開しました。
申告期限を過ぎても申告してくれない会計事務所に不信感を抱いたがーどまんさんは、直近の畑下典昭さんとの電話を録音していたようです。
ただ、従業員が40人もいる会計事務所が、なぜがーどまんさんのような大手YouTuberの申告を怠ったのかは未だに判明していません。
単に業務が間に合わなかった可能性もありますが・・
サムライ会計事務所の畑下典昭センセ、コロナ特例の不正適用をそそのかしてるの録音されてるの相当やばい。
重過失どころか悪意だろうから、税倍は全く機能しないだろうし。
— neco (@neco44803556) July 5, 2023
コロナ延長1年間も使おうとする税理士ヤバすぎですね。
— k.h (@stu480905) July 4, 2023
そこまでくるとただの無申告ですからね
— かい@ただのアニメ好き税理士 (@kai_ygg) July 5, 2023
【ご報告】
がーどまんの件について他の大人が悪いだけでこいつら何もしてないじゃん。
たまたま同じ税理士事務所だったけど法人口座を作りたいのにずっと作ってもらえずにいる。
俺は執行猶予中で危ない身だからこそ適当なことをされたら逮捕されるし税理士と話し合ってどうするか決めたい。 pic.twitter.com/b6v9nbaTUg— へずまりゅう原田将大(山口県代表) (@hezuruy) July 5, 2023
コメント