暇空茜氏が提起しているColabo(コラボ)問題に参戦していた足立康史議員。
最初は暇空茜氏側に立ってColabo問題を言及していた足立康史議員ですが、後に意見を変えてColaboを擁護するような発言をしたことで炎上するようになりました。
そんな中、足立康史議員の兄が関わっているNPO団体にもいくつか疑惑があることまで判明しました。
この記事では足立康史議員のwiki経歴・学歴プロフィール、Colaboとの関係、兄(NPO団体)の疑惑についてまとめました。
足立康史議員のwiki経歴・学歴プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 | 足立 康史(あだち やすし) |
生年月日 | 1965年10月14日 57歳 |
出身地 | 大阪府泉大津市生まれ。茨木市育ち |
政党 | 日本維新の会 |
職業 | 衆議院議員(4期) |
その他 | 元経済産業省(旧:通商産業省)官僚 |
足立康史議員は1990年に通商産業省(2001年から経済産業省)に入省し、大臣官房参事官(商務情報政策局担当)、日本貿易振興機構ブリュッセル・センター所長などを歴任しました。
東日本大震災を機に2011年3月に退官後、みんなの党に入党しましたが、2012年6月に維新政治塾に参加し、同年9月には大阪維新の会との連携が困難になったことを理由にみんなの党を離党し、日本維新の会の結党に参加しました。
2012年、第46回衆議院議員総選挙で大阪9区から日本維新の会公認で出馬し、初当選しました。
2014年、第47回衆議院議員総選挙では、維新の党公認で大阪9区から出馬し、重複立候補していた比例近畿ブロックで復活して再選しました。
2017年の第48回衆議院議員総選挙でも比例近畿ブロックで復活し再選しましたが、選挙前に「今回小選挙区で落ちれば比例復活は無し。」とツイッターで宣言していましたが、当選翌日に前言を撤回しました。
2021年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で原田に約5万票の差をつけて4選し、同年11月30日、党国会議員団政務調査会長に就任しました。
2022年9月7日、党国会議員団政調会長を退任しました。
足立康史議員の出身小学校:茨木市立中津小学校
足立康史議員は1978年に地元の茨木市立中津小学校を卒業しました。
足立康史議員の出身中学校:茨木市立東中学校
小学校を卒業後、茨木市立東中学校に進学し、1981年に卒業しました。
足立康史議員の出身高校:大阪府立茨木高等学校(偏差値:72)
足立康史議員が進学した大阪府立茨木高校は大阪府内公立4位の進学校です。
足立康史議員の出身大学:京都大学工学部(偏差値:66~77)
1984年、大阪府立茨木高校を卒業した後、京都大学工学部に進学しました。
大学に在学中は水泳部に所属し、チーム主将を務めました。
足立康史議員の出身大学院:京都大学大学院工学研究科、コロンビア大学国際公共政策大学院修士課程
足立康史議員は1988年に大学を卒業し、1990年には京都大学大学院工学研究科を修了しました。
その後、コロンビア大学国際公共政策大学院にも進学し、修士課程を修了しました。
足立康史議員とColabo(コラボ)問題
当初、足立康史議員はColabo問題について、暇空茜氏側に立った発言をしており、国会で取り上げて解決すると明言していました。
足立議員、今現在にcolabo問題で何か成果ありましたっけ?
何もなくね?むしろ調べてる人たちに難癖つけて荒らしただけでしょ?無能じゃないならなんなの? https://t.co/YQ4CNuXxCO pic.twitter.com/razaeOFgdw— nauthiz (@nauthiz0114) February 14, 2023
Colabo・WBPC騒動について大事なことは、モリカケ騒動の顛末を肝に銘じて、同じミスを繰り返さないこと。
この方は優秀だからアイロニーとして仰ってるんでしょうが、森友学園への国有地払い下げもコラボへの若年被害女性等支援も、大スキャンダルに相応しい要素はないです。https://t.co/2q7qUC6YnJ https://t.co/zbLKtbWPYn pic.twitter.com/tMA9TOll4W— 足立康史 衆議院議員 (@adachiyasushi) February 16, 2023
しかし、しばらくしてColaboを擁護するような発言をし、暇空茜氏と対立するようになり、その後も曖昧な態度を取り続けたため、現在では足立康史議員にColabo問題の解決を期待する声はほとんどありません。
国会の質疑で「LINEは全く問題はないでしょ?」とLINE擁護の質問した足立議員。
今度はColaboと村木氏を「根拠薄弱な疑惑で叩かれている」と徹底擁護に回ってしまう。 pic.twitter.com/zcEoCn6DIB
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) January 22, 2023
足立議員LIVEまとめ
・NPO法人と一般社団法人の何が悪いの?株式会社もだめなの?それをきちんと説明してくれずにColaboが悪いってレベルが低いんですよはあん?
— 暇空茜 (@himasoraakane) January 19, 2023
足立康史議員と足立康史議員の兄(NPO法人N3)問題
それどころか、足立康史議員や足立康史議員の一卵性双生児の兄が代表理事を務めるNPO法人N3でも疑問視されるような噂が次々と発覚し、炎上しています。
あれっ!?足立議員が5万円でAmazonで買った本、データベースによると4755が最高値らしいですけど!?バグですかね?!!? pic.twitter.com/6O88j0KTEP
— 暇空茜 (@himasoraakane) January 20, 2023
足立議員の関係NPO法人って年間いくら公金入ってんだっけ?
事務所が月3万くらいのレンタルスペースなのは既出? pic.twitter.com/cJpGxxbPQF— 暇空茜 (@himasoraakane) January 20, 2023
文書の証明は文書でするのが透明性がありそうな気がしますけどね
まぁ…じゃあcolaboのあとは本当は怖い貸借対照表N3編ですかね……
足立議員兄君待ってて♪
とりあえず増減してない固定資産の減価償却が計算注記と損益計算書で合わないねとか注記期末取得と前期の金額違うねとか説明しよっか♡ pic.twitter.com/tMa6552sDb— 桜夜 (@MinaseSakuya) February 12, 2023
流れてるツイートみてまとめると
Colabo「アップしてたのも報告してたのも違う表3が本物!→不当な会計あったけど、突っ込んでる奴ら妨害やぞ!」
足立兄NPO「怪しい事はなにもないぜ!全ツイ削除!HP非公開!潰れちゃうう!」
赤い羽根共同募金「こっそり決算報告書書き換ええぇ!!」
— 染湯 楽羅 (@3_3_3_sawayaka) January 21, 2023
コメント