2023年7月11日、性同一性障害職員の女性トイレ使用制限に関する裁判の最高裁判所の判決についてネットの世論では様々な声が上がっています。
そこで今回注目された最高裁判所 裁判官 国民審査の投票時期と投票方法について調べてみました。
最高裁判所 裁判官 国民審査とは?
最高裁判所 裁判官 国民審査は最高裁判所 裁判官の罷免について有権者が投票で審査する制度です。
罷免条件は
で、罷免が決まった場合、審査結果告示日から30日後に罷免されます。
最高裁判所 裁判官 国民審査の投票時期
最高裁判所 裁判官 国民審査は任命後初めて行われる衆議院議員総選挙の際に国民の審査を受けます。
国民審査で罷免されなかった裁判官は、10年経過した後に行われる衆議院総選挙で再審査を受けることになります。
その後も同様に繰り返されます。
最高裁判所 裁判官 国民審査の投票方法
投票所で、衆議院議員の小選挙区と比例代表の投票と併せて、最高裁判所 裁判官 国民審査の投票が行われます。
そこで配られる最高裁判所 裁判官 国民審査の投票用紙に、審査を受ける裁判官の氏名が印刷されているので、罷免したい裁判官の名前に「×」を付けます。
×を付ける人は何人でも大丈夫です。
今回の選挙で同時に行われる裁判官の国民審査。
・名前が書いてある紙を渡される
・不適切と思う裁判官の名前に×をつける
・×は何人でもOK
・なんとなくその場でスマホ検索しづらい
↓
複数いれば名前覚えとくとスムーズhttps://t.co/7XPOlwKVvj pic.twitter.com/LnNA87HE1W— 杉浦太一 CINRA / Inspire High (@ta1) October 26, 2021
辞めさせたい意思がない裁判官については、投票用紙の記載欄に何も記載せずに、投票箱に入れなければならないとされています。投票用紙に「×」以外の事項を記載した投票は無効となります。
出典:総務省
その他、投票に際しての注意事項については下記の総務省ホームページをご参考下さい。
また、その時に審査対象となる裁判官の経歴に関しては、下記にてそれぞれ確認してみてください。
国民審査で罷免された裁判官は5年間は最高裁裁判官にはなれません。
因みに2023年7月現在まで国民審査で罷免された裁判官は出ていないとのことですが・・今回の最高裁の判決を受けて世論で初めて国民審査が話題に上がったので、次の国民審査の結果に注目したいですね。
【定期】最高裁夫婦別姓を「違憲」としたのは三浦守、宮崎裕子、宇賀克也、草野耕一の4裁判官
国民審査を受けたらなんと次の審査が10年後というとんでもない制度。
しかもいままで国民審査で罷免された人数は0
投票方法が×をつけないと承認されたとみなされるクソ制度
絶対に制度改革が必要。 pic.twitter.com/Ks2WXdRCAZ— まったり®︎ver1.0.1 (@mattariver1) February 7, 2023
トランスジェンダー女性の経産省職員さん、「女子トイレの使用を制限されているのは不当だ」と国を訴訟
↓
最高裁「トイレを使用制限する国の対応は違法」
↓
女性勝訴
↓
最高裁が判断を示した国内初の例として他の機関や企業の対応に今後影響か
↓
日本は“次のステージ”へ pic.twitter.com/xUspLLuOib— 滝沢ガレソ🥕 (@takigare3) July 11, 2023
▼原告のTwitterアカウントhttps://t.co/ieMrKPuzfA pic.twitter.com/1LYOe0cstP
— 滝沢ガレソ🥕 (@takigare3) July 11, 2023
世論の声
女性差別判決を下した裁判官たち。私は忘れっぽいので国民審査のその日まで固ツイにしておきます。
・今崎幸彦裁判官(裁判長)
・宇賀克也裁判官
・林道晴裁判官
・長嶺安政裁判官
・渡邉惠理子裁判官 pic.twitter.com/CgyZTlM5Cj— 養分様 (@kab_yo_bun) July 11, 2023
残念なお知らせ
昨日最高裁判所で不当な判決を下した5人の裁判官のうち今崎幸彦以外の4人は前回の国民審査にかけられたため次の選挙時は対象外らしい。 pic.twitter.com/acIqUqUlNS— いしだひとし (@sakanaya64) July 12, 2023
裁判官は国民の意思に反した判決を下し続けても、現在の国民審査では罷免されません💦
国民審査の方法がおかしいと感じている人は多いのではないでしょうか。 https://t.co/qhopZRl1V6— まっさん (@o1enf5aYxj2gURf) September 29, 2020
国民投票は事実上機能しません
最高裁裁判官の国民審査、
多くの人は、裁判官のこと分からないからという理由でしょうか、×を付けません
国民審査の方法、確認してませんが、
緊急事態条項については発議されるんでしょうけど、
投票にいって拒否する人1/2には遠く及ばないと思います— symph (@symph7th) April 6, 2023
最高裁判決、普通に考えて頭おかしい。「心は女性だ」と称する男が女子トイレに入っても違法ではないということ。判事に対する国民審査が機能していないのは問題では?https://t.co/2rkrAIoshW
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) July 11, 2023
コメント