宗教法人・幸福の科学の代表役員だった大川隆法さんが亡くなったことで、後継として幸福の科学理事長・石川悦男さんが代表役員代務者に就任しました。
この記事では石川悦男さんのwiki経歴学歴プロフィールについて詳しくまとめています。
宗教法人・幸福の科学の2代目総裁は石川悦男
先日、幸福の科学の創設者・大川隆法さんが亡くなりましたが、その後、後継者は子息の誰かか、後妻が務めるのではないかと噂されていました。
しかし、実際には家族ではなく、幸福の科学・理事長を務めていた石川悦男さんが代表役員代務者として就任するという驚きの展開となりました。
えっマジ?
二代目総裁、後妻業の女紫央じゃないのか?!宗教法人幸福の科学は4月13日付けで、代表役員だった大川総裁について「3月2日死亡」と登記。同日、前日の4月12日付で「代表役員代務者」として、幸福の科学理事長・石川悦男氏が就任したことを登記した。https://t.co/B1ApaMNUHe
— 宏洋@政治家女子48党党首秘書,カルト宗教から国民を守る党代表 (@hiroshi2ndsub) May 1, 2023
これについて、大川隆法さんの長男である大川宏洋さんが一番驚いていたのがまた凄い展開ですよね・・(汗)
大川宏洋さんの経歴については下記の記事でまとめています!
それでは、早速ですが石川悦男さんの経歴を紹介していきます。
石川悦男のwiki経歴学歴プロフィール

出典:twitter
石川悦男さんの学歴・経歴を見ると優秀なエリート人生を歩んでいたことが分かります。
そんな石川悦男さんがどういう経緯で幸福の科学に入信したかは不明ですが、幸福の科学という組織の中でこれだけ出世したのも、元々優秀だったおかげなのかもしれませんね。
政界への進出に関しては、過去に何度が選挙に出馬したようですが、当選したことはなさそうでした。
大川隆法氏死去後の代務者は幸福の科学理事長の石川悦男氏だが正式な後継者は誰に決まるのでしょうか>石川氏の経歴 1957年栃木県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、野村證券に入社。94年幸福の科学に奉職。幸福実現党党首、専務理事、精舎館長等を歴任し、2016年7月より現職← https://t.co/6j9HKaNMtE pic.twitter.com/AuE0kmex0D
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) May 1, 2023
これだけでは情報が少ないので、石川悦男さんに対する世間の評判をまとめてみました。
石川悦男の評判・口コミまとめ
石川悦男氏の経歴見る限り野心家ではない。暫定的に代表就任である可能性が高い。
— 中年の性 (@ppTm5sotlg8H0Ru) May 1, 2023
石川悦男氏は今の創価学会の原田会長みたいなポジションに収まって更にその上に神聖不可侵の池田大作的ポジションを後妻業の女が収まるみたいになるのかな。https://t.co/eJ1BSKZnTW
— かぜおかたすく(アフターコロナを見据えて) (@task_fortress) May 1, 2023
変わっていなければ、元野村證券社員石川悦男じゃないかな
宏洋さん・大門未来・神武桜子は理事長に就任しているが、3人とも短期間で退任→必ず石川悦男が理事長に返り咲いている— 💥🤜一撃必殺🤛💥 (@uQJ2wVbkwAEv3Kz) March 5, 2023
幸福の科学「代表役員代務者」石川悦男氏
過去世はキングコングだったよね。あと土方歳三ね。 pic.twitter.com/DrXDZElna2
— napple (@napple71165698) May 1, 2023
幸福の科学パンフ、理事長の文。なんか大川隆法は心臓が止まっても生きて執務をしてたって。はよ集中治療室でろや笑。迷惑だろ。それに、死ぬはずがないと確信があったんだって。おい、1ページ前では、弱々しく何回も死を覚悟してたぞ。本ちゃんと読んでる?石川悦男理事長。 pic.twitter.com/4I0eNLZJ9i
— とり天 (@misterbassmann) April 5, 2019
大門一也の娘で中谷一晴氏と結婚して
変わっていなければ宇都宮にいるんじゃないかな🤔
かつては理事長まで昇り詰めたが、わずか数ヶ月で辞任→元野村證券石川悦男と交代→この男は今でも理事長の椅子にしがみついている。— 💥🤜一撃必殺🤛💥 (@uQJ2wVbkwAEv3Kz) April 9, 2023
コメント