大津綾香(政治家)のwiki経歴学歴プロフィールをまとめて紹介!政策&公約も分かりやすく解説!

政治

2023年4月9日に投票が実施される神奈川県知事選挙に立候補した大津綾香さん。

大津綾香さんは、先日「政治家女子48党」の党首になったばかりの人物ですが、どんな経歴・学歴の人物なのでしょうか?

大津綾香さんの政策&公約と合わせて見ていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大津綾香のwiki経歴プロフィール

名前大津 綾香(おおつ あやか)
生年月日1992年11月18日 現在30歳
出身地神奈川県横須賀市
血液型A型
職業政治活動家
政党政治家女子48党

大津綾香さんは幼少期、子役としてタレント活動をしており、2002年から3年間NHKの『週刊こどもニュース』にて池上彰さんの娘役として出演していました。

大津綾香さんが池上彰さんの娘と噂されるのは、このためです。

しかし、上記の通り、あくまでそういう役柄だっただけで本当の娘ではありません。

また、大津綾香さんは高校生の頃まで横須賀市や逗子市で育ちました。

芸能活動をしていた2000年~2005年には、ファイブ☆エイトという芸能事務所に所属していましたが、芸能界を引退してからは高校・大学へと進学し、一級建築士事務所に勤務していました。

2023年1月13日、NHK党の立花孝志さんが設立に携わる政治団体「政治家女子48党」の公認として、同年4月23日投開票予定の目黒区議会議員選挙に立候補する予定でした。

しかし、4月9日に投開票される神奈川県知事選挙に立候補予定だった「政治家女子48党」の候補者が辞退したため、代わりに大津綾香さんが神奈川県知事選挙に立候補すると表明しました。

大津綾香の学歴(出身学校)

大津綾香の出身高校

大津綾香さんの出身高校を調べてみましたが、残念ながら学校名は特定できませんでした。

大津綾香さんのツイートによると、留学するまで品川周辺にある高校に通っていたことが分かりました。

毎日平均2人に痴漢されていたというのは衝撃的な事実ですが・・・大津綾香さんは子役出身なので、高校生の頃も可愛く、目を付けられやすかったのでしょうね。。

大津綾香さんは高校を卒業後にすぐに大学に進学せず、留学していたようです。

もしくは、高校を途中で退学して留学先の高校に転校した可能性もあるのですが、その辺の経歴についてはまた何かが分かりましたら追記します!

大津綾香の出身大学

留学から帰ってきた大津綾香さんは、日本大学藝術学部デザイン学科建築コースに進学しました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

AO-METAL(@aometal48)がシェアした投稿

大津綾香さんは彫刻家になりたかったようですが、彫刻家では食べて行けないと両親に反対されたため、建築コースに進んだらしいですね・・。

日本大学藝術学部の偏差値は42.5~57.5であまり高くはありませんが、藝術学部なので偏差値はあまり関係ない気がします。

大津綾香さんは大学で建築に関する勉強を終えた後、2023年に政治家を志すまで一級建築士事務所で勤務していました。

大津綾香が勤務した一級建築士事務所はどこ?

大津綾香さんが大学を卒業後に勤務した一級建築士事務所について調べてみたのですが、結論から言うと特定はできませんでした。

一部では、大津綾香さんが最初に立候補しようとしたのが目黒区議会議員選挙だったことから、大津綾香さんの元勤務先は目黒区にある一級建築士事務所ではないかと噂されていました。

区議会の被選挙権を持つためには

  • 日本国民で満25歳以上であること
  • その市区町村議会議員の選挙権を持っていること

上記2つの条件を満たさなければなりません。

そして、区議会の選挙権を持つには

  • 日本国民で満25歳以上であること
  • その市区町村議会議員の選挙権を持っていること

上記が必須条件になっています。

神奈川県出身の大津綾香さんが目黒区で立候補を検討出来た理由は、政治家を志す前から目黒区に在住していたからと考えるのが妥当でしょう。

となれば、大津綾香さんの元勤務先も同じ目黒区内である可能性が非常に高いです。

ですが、これは確定した情報ではありません。

たとえば目黒区に住んでいても、元勤務先は近くの別の区である可能性だってあり得ます。

大津綾香さんは2023年1月から政治家を志して活動を始めているので、直近まで勤務した一級建築士事務所はもう退職したと思われます。

因みに、大津綾香さんが直近まで一級建築士事務所で働いていたことから、大津綾香さんも一級建築士の資格を持っている?と言われていましたが、恐らく一級建築士の資格は持っていないのではないでしょうか。

大津綾香さんは大学の建築コースにて建築に関する知識を身に付けましたが、一級建築士の資格は難易度の高い資格試験です。

努力して取った資格を活かさず、政治家に転身するとしたらよほどの事情があると思われますが、後述する大津綾香さんの公約や政策からは、残念ながらそこまでの迫力は伝わってきませんでした。。

何より、ネット上でも大津綾香さんが一級建築士の資格を持っているという情報は見つかりません。

噂によると、一級建築士事務所での大津綾香さんの肩書は建築デザイナーだったそうです。

住宅・店舗などのデザインを作成し顧客に提案する、営業も兼ねた業務だったみたいですね。

大津綾香の政策・公約は?

今回、大津綾香さんは神奈川県知事選挙に立候補しましたが、大津綾香さんの政策や公約が分からないことには投票するか検討もできないですよね。

そこで大津綾香さんの政策と公約を見ていきたいと思います。

大津綾香さんが所属する「政治家女子48党」では以下の公約を掲げています。

  • 政治家女子48党の功績の周知とNHKスクランブル放送の実現
  • 北朝鮮による日本人拉致問題
  • 税率引き下げ等の経済政策
  • 電波周波数問題
  • 規制緩和
  • 国民の積極的な政治参加
  • ジェンダー・多様性 など

他にもいくつかの問題点について、政党としての公約を掲げており、詳細は下記の公式サイトでご確認頂けます。

政治家女子48党の公約ページリンクはこちら!

個人的には、現在日本が国として抱えている問題に関しては凡そ大衆の求める流れに沿っている印象でした。

ただ、この政党にこれらの公約が実現できそうかと言われると・・なんとも言えない気がするのですが。。(汗)

上記の中から、この政党に実現可能そうな公約は

  • 政治家女子48党の功績の周知とNHKスクランブル放送の実現
  • 国民の積極的な政治参加

くらいでしょうか・・?

ですが、これはあくまで政党として取り組む公約であって、神奈川県知事選挙における大津綾香さんの公約とは言い難いんですよね。

つまり、神奈川県知事選挙は神奈川県の知事を選ぶ選挙ですから、国全体はもちろんですが、神奈川県のために知事としてどんな政策を行い、どんな公約を掲げるかが第一ではないでしょうか?

神奈川県知事選挙に立候補することを表明した大津綾香さんの発言の中で、公約に関する内容は以下に絞ることが出来ました。

正直な感想を言うと、これも別に神奈川県に直接関係する話ではないと思うんですよね。。

全く意味のない公約とまでは思いませんが、投票する側からしたら経済面などでもっと現実にそった公約を言ってほしいと思うのですが・・。

神奈川県知事選挙における街頭演説で、大津綾香さんは神奈川県出身であることを前面に出しているだけで、それ以外では県民の望む実現可能そうな公約らしい公約はほとんどない、というのが本当のところではないでしょうか。。

ネットの評判

コメント

このページの内容をコピーすることはできません

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました