【アモアスMOD】はおみん(元開発者)のBAN措置の理由と規約違反について!各方面からの意見もまとめ

有名人・著名人

ズズさん&なかのっちさんから始まったアモアス界隈の炎上が未だに続いています。

今度は既にアカウントを削除して引退した元アモアスMOD開発者・はおみんさんのBAN措置の是非についてプログラム&エンジニア界隈でも議論され始め、アモアス界隈でもその話が広がり始めました。

この記事では以下についてまとめました。

  • はおみんのBAN措置までの流れ
  • はおみんのBAN措置とGPLライセンス上の問題
  • 各視点からのはおみんの言動の是非
スポンサーリンク

はおみんのBAN措置までの流れ

2022年11月12日、ズズさん&なかのっちさん、両名がチームを組んでAPEXLegend大会に出場し、ズズさんは自身のチャンネルコメントに書き込まれる批判コメントに積極的に反論しました。

その放送を見ていたはおみんさんは、両名がAPEXLegend大会に出場したこととズズさんのいくつかの反論内容に憤りを感じ、翌日の11月13日に両名を自身のMODからネームBANすると発表しました。

これらの流れについてはこちらの記事で詳しくまとめています。

はおみんがネームBANを決めた理由

はおみんさんは下記の理由で2人のネームBANを決めました。

  • はおみんはゴースティング行為を強く批判しており、一度でもゴースティングを行った者は公の場で二度と活動すべきではないという考え方
  • なかのっちのゴースティングが発覚した時から、彼がアモアス界隈に戻ってくるような素振りがあった場合は、少なくとも自身のMODの利用は歓迎しないという意思表明をするつもりだった
  • ズズがなかのっちを誘って、ゴースティングに厳しいAPEXLegend大会に出場し、その場で批判コメントに対して、ゴースティングや周りへの迷惑を軽んじると取れるような発言を繰り返したことでズズに対しても強い反感を持ち、同様の措置を考えるようになった
  • 一晩考えても自身の気持ちと考えが変わらなかったため、2名のネームBANを決定

画像引用元:twitter

前提として、はおみんさんが無料で配布していたアモアスのMODはフリーソフトです。

このフリーソフトはGPLライセンスが適用されるオープンソースを用いて開発されました。

GPLライセンスの理念と規約内容上、そのライセンスが適用されるオープンソースで作られたフリーソフトは特定の個人や団体を排除することはできません。

※この記事ではGPLライセンスに関する詳しい説明は割愛します。GPLライセンスに関する詳しい説明を知りたい方は以下の外部リンク先をご参照下さい。

はおみんさんもそのことを理解した上で、ネームBANという形で気持ちを表明したいと説明していました。

  • ネームBANをしたところで、オープンソースであるため回避手段はいくらでもある
  • そもそも特定の個人や団体を排除するのは規約上できないので、苦肉の策としてネームBANを決定
  • ネームBANはGPLライセンスの規約違反には当たらない
  • この措置はあくまで、自分の作ったMODに関わらないでほしいという気持ちの表明

つまり、はおみんさんにはそれだけゴースティングを許せないという強い信念と価値観があり、ゴースティングを軽んじる人たちとは関わり合いたくないため、このような措置を講じたのです。

無料配布とはいえ、自分が一生懸命作ったMODにも並々ならぬ思い入れがあったはおみんさんは、そんなMODを絶対許せない&嫌いな人達に使われることが耐えられなかったのでしょう。

BANに関しては、規約云々というより、あくまではおみんさんの価値観に基づく気持ちの問題であり、はおみんさん自身もそれを理解しているからこそ、

気持ちの表明なので汲んでほしいとお願いをした

という形にしたのです。

大前提として、ゴースティングは100%悪です。

これは決して翻らない事実であり、擁護できる余地は一点もありません。

ゴースティングに関してはこちらの記事で簡単に説明しています。

もし、ゴースティング行為に擁護すべき余地が生まれるとしたら、その事案は超法規的措置が適用されるレベルと匹敵する話と考えて良いでしょう。

ゴースティングはチート行為と同列に語られる悪質な行為なので、分かりやすく言えばチート行為が許容できるかどうかで判断しても大丈夫です。

1人で完結するゲームならともかく、複数人がプレイするゲームにおいてチートはゲーム性を完全に破壊し、共にプレイする他者の気持ちを踏みにじる悪質かつ卑劣な行為です。

だからこそ、FPS(一人称視点)や正体隠匿系のゲームが好きな人であればあるほど、程度の差はあれど、ゴースティング行為を敵視する傾向が強いです。

はおみんさんも、まさにこれに該当するタイプで、自分の好きなジャンルだったからこそ、

  • ゴースティングを無くしたい
  • ゴースティングに関わり合いたくない
  • ジャンルを守りたい
  • 大切な自分の作品(MOD)をゴースティングやそれを軽んじる人たちに利用されたくない

という気持ちが強かったのではないかと推察します。

はおみんのBAN措置とGPLライセンス上の問題

炎上が続く中、一部からはおみんさんのネームBAN措置はGPLの理念やライセンス上、許されることではないという見解を示す声も上がっています。

重複になりますが、今回のはおみんさんのネームBAN措置において、明確にGPLライセンスの規約違反をした事実はありません。

ただ、誰もが自由に利用できるという前提を持つ”free software”の理念に反する行為にプログラム&エンジニア界隈から賛否両論が上がるようになりました。

各視点からのはおみんの言動の是非

今回の事件は次々と延焼し、多方面かつ多視点から賛否両論が上がっています。

各視点の意見をざっくりまとめました。

ズズ&なかのっち擁護派

  • ゴースティングは悪いが、盛り上げるためにやっただけで自粛もした
  • APEXは正体隠匿系じゃないし、大会は主催が許可したから問題視するのは可笑しい
  • なのに、MOD開発者が主観でネームBANするのはやりすぎ

はおみん否定派

  • ズズ&なかのっちにも問題はあるが、だからと言ってはおみんがネームBANする権利はないのでは?
  • ゴースティングを許せない気持ちは分かるが、開発者の権限を利用して排除しようとするのはやりすぎじゃないのか?

ゴースティング否定派

  • そもそもゴースティングしたことやその行為を軽んじたズズ&なかのっちが軽率すぎた
  • 一般人でも自分が被害を被るチート行為は容認できない。はおみんは開発者なのでゲーム性を破壊する不正行為(ゴースティング)は尚更許せないのだろう。不正行為とそれに関わった人間が自分の制作物を使って儲かるのが受け入れられないのは当然だ

フリーソフト理念重視派

  • はおみんの行動はフリーソフトの理念から逸脱している
  • 本人もそれを理解して、お願いという形で実質的にフリーソフトの使用に制限を掛けたのは性質が悪い

はおみんの気持ち尊重派

  • 配信者が動画公開を自らの判断で自粛するのはあくまで当人たちの判断
  • はおみんもGPLライセンスの規約を理解した上で、”気持ち表明”と”お願い”という形を取っている。法律上は何の問題もない
  • 配信者たちがお願いを聞き入れたのは、あくまではおみんへの配慮
  • はおみんの気持ちを汲んでの判断なのでそれを外野がとやかく言う権利はない
  • はおみんも、自分の気持ちとGPLライセンスの規約が合っていないのを理解しているから最終的にMODを削除して、開発も止めた

たくさんの人たちが様々な立場と角度から本件を見て、それぞれの意見を述べていました。

あまりにも意見が多すぎたせいで、結局誰が悪いの?と混乱する人も出ており、話が二転三転したようにも見えます。

コメント

  1. いっぱんじん より:

    主観盛りだくさんで笑いました。
    自分は初日からの流れを生で見た上でたくさん調べてみました。
    GPL(https://t.co/nFrdRjas9w)には「他者が上記のあなたの権利を否定したり、権利の放棄を要求することを防ぐ必要があります。そのために、あなたがソフトウェアの複製物を配付または改変する場合、あなたには一定の責任が発生します。それは、他者の自由を尊重するという責任です。」の一文がある以上、mod開発者の言い分は不当だと思います。
    そのためにエンジニアを名乗っている者が何人も「気持ちは分かるけど技術者としてはちょっとね…」と呟いています。その部分は無視ですか?
    この記事を鵜呑みにした人が増えるとエンジニアの方々が可哀想なのでお気持ちや主観を抜いて修正してください。

    • 管理人 管理人 より:

      コメントありがとうございます!

      この記事では起きた出来事についてそれぞれの立場(視点)と全体からの視点を出来るだけ客観的にまとめさせて頂いております。

      >「他者が上記のあなたの権利を否定したり、権利の放棄を要求することを防ぐ必要があります。そのために、あなたがソフトウェアの複製物を配付または改変する場合、あなたには一定の責任が発生します。それは、他者の自由を尊重するという責任です。」の一文がある以上、mod開発者の言い分は不当だと思います。

      記事をお読み頂ければお分かり頂けると思いますが、法律的に訴えることはできないが、本来の理念を考えた時に賛否両論があると説明させて頂いております。

      >そのためにエンジニアを名乗っている者が何人も「気持ちは分かるけど技術者としてはちょっとね…」と呟いています。その部分は無視ですか?

      記事内でMOD開発者の言い分について、法律的に問題ないので全面的に正しいという趣旨の話は一切、記載しておりません。

      記事内でも

      • 法律的には問題ないがMOD開発者本人も理念に沿わないことは理解している
      • 感情的になりすぎて、正しい行動が取れていない
      • 上記についてエンジニアの間でも賛否両論が上がっている

      とまとめさせて頂きました。
      また気になることがありましたらコメントを残して頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

      • どこかの名無し より:

        他の方も触れてるように読んだだけでは主観多め、というかはおみん氏を守りたいように読み取れてしまうところは正直あると思います
        一応自分は別の形ではありますが開発側の人間でこの界隈自体も2年近く見守ってます、という立ち位置です

        まとめ前の炎上の責任欄にTwitterでエンジニアの方々が触れてるような【GPLに関するはおみん氏の危ない行動があるというような記述】【怒りや外野の声があったとはいえ発言が攻撃的であり周囲を巻き込んだ行動や必要のない煽りがあった】を増やす & 総合まとめで「はおみん氏に関しては外野が追い詰めてしまったとこもある、ただ三者三様に悪いことをしてしまった」という終わりかたであれば大丈夫ではないかと
        ズズ・なかのっち両氏にどう思っているかはさておきはおみん氏に対して疑念を抱いたりしている層にとって引っ掛かってしまう主観の部分っておそらく後半なので…(前半に関して言うのであればエンジニア界隈からは賛否両論ではなくほぼ否の意見しか出てないところくらい)

        • 管理人 管理人 より:

          コメントありがとうございます!

          ご指摘頂いた内容を鑑みて、(管理人の)主観と見えてしまう部分は、はおみん氏の立場・視点にて記載させて頂いた部分ではないかと存じます。

          或いは、はおみん氏の状態を客観的に見た時の判断による部分も含まれるかと存じますが、その目的はあくまで記事を読まれる方に伝わりやすく解説するために記載したに過ぎず、管理人が個人的にはおみん氏を擁護する理由も目的もないことをここに記させて頂きます。

          >炎上の責任

          今回の炎上について、なかのっち氏&ズズ氏の炎上(一次炎上)と、はおみん氏の行動による二次炎上は別と捉えています。

          その上で、一次炎上においてはなかのっち氏&ズズ氏に責任があるという意味で記載させて頂きました。

          二次炎上の責任については、以下のように把握しております。

          • なかのっち氏&ズズ氏:MOD開発者が行動を起こすきっかけになった。また、自身らの視聴者が、はおみん氏を攻撃(人格攻撃含む)することに対するフォローが間に合わなかった。(これに関しては両名とも落ち度はあれど故意ではないと把握しております。)
          • はおみん氏を攻撃した不特定多数の視聴者:二次炎上における主な原因と捉えております。
          • はおみん氏:GPL規約違反は回避したが、理念上、是非が問われる行動を起こしたため論争が勃発。(※しかし、この時点で上記の理由から複数のツイートにおいて、はおみん氏は正常な判断ができる状態ではないという疑惑があったため、そのような状態の人間を論理的な議論で説得するのは不可能に近いという趣旨で記事を作成。最終的にアカウントを消して完全に消えることを望むような際どいツイートもあったため、この記事では、はおみん氏の状態に重点をおいて解説いたしました。)

          記事内にもっと詳細を記載できればよかったのですが、記事の構成上の問題で記載しきれなかったため、同じくこのコメントを持ちまして補足とさせて頂きます。

          >エンジニア界隈からは賛否両論ではなくほぼ否の意見しか出てない

          これに関しては、扱いがデリケートであると判断し賛否両論と記載させていただきました。理由といたしましては主に下記がございます。

          • アモアス界隈のエンジニアではおみん氏に同意&同情的だったエンジニアの方も一部おられましたが、はおみん氏の行動全てを肯定した発言までは確認していないため、真意は不明。
          • エンジニアと名乗る方の中に、何割本物の方がいらっしゃるか確認が不可能。
            ※本物の方もおられると思いますが、数人のエンジニアの話が出た途端、エンジニアを名乗る方々が次々と出てまいりまして、その中には本物か判断出来かねるアカウントも混ざっていたため。

          今回コメントで頂きましたご意見と私の回答も含めてこちらの記事の一部とさせて頂きたいと存じますので、記事本文の改訂はいったん保留にさせて頂きます。(デリケートな内容で、大きく構成を変えず追記するだけでは、さらなる誤解を生む恐れがあるためです。)

          また、ご意見がございましたらコメント頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

このページの内容をコピーすることはできません

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました